引き杢ー藍田正雄ー 投稿日: 2013年9月23日 8:06 AM miccho コメント 二階の展示場で、どうぞ。江戸小紋師、藍田正雄氏の引き杢。型を微妙にずらしながら染める技法は、藍田さん独自のもの。美しい木の杢目が生まれます。着物は、無地のように見えますが全体に幾何学模様があります。臈纈染めです。地色もおとなしく、帯の色も選びません。 同系色でまとめながら、しっかりと存在感のある帯でメリハリをつけました。当店が得意なコーディネート、いかがでしょう。 本日、秋分の日は営業致します。お出かけ下さいませ。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2012年9月4日 miccho グッとシックに9月に入り、朝晩と過ごしやすくなりました。秋の気配ですね。店内もグッとシックに秋モードです。 カウンターに続く暖簾は、柿渋染めの無地を。すっきりとしっとりと、今の時期にぴったりです。 バッグも見応えの...