昨日は初釜でした。 投稿日: 2009年1月12日 2:00 PM miccho コメント 11日は初釜でした。4日の着初めの日と同じ江戸小紋に、今回は喜多川平朗作 松竹梅の袋帯を合わせました。上品さと迫力を併せ持つ平朗さんの帯は、無地のお着物にのせるとグンと格が上がります。江戸小紋は一枚で大変着回しのきくアイテムです。ちょっとしたお食事や観劇には、お洒落な名古屋帯を。初釜や披露宴など改まった場には、格のある袋帯を。自然と躰に添う柔らかさと、皺になりにくい適度な張りも魅力のひとつでしょう。 📂投稿グループ お着物の話題
2011年7月13日 miccho 祇園祭今晩と明日は、氷見の祇園祭です。太鼓や笛の音が聞こえてきました。行き交う人の賑やかな声も。京加納の前は、ここ数年いつもベビーカステラの屋台が出ます。近くまでお越しの折には、絲穂の方にも立寄り下さいませ...