小千谷あれこれ 投稿日: 2016年7月4日 9:00 AM miccho コメント 梅雨明けを望みつつ、店内では夏きもの、小千谷の色々を皆様にご覧いただいております。 エントランスでには小千谷の着尺を。生成りのようなナチュラルな地色が、いかにも涼しげです。古典的な染め帯と合わせて、お茶会やお食事会など、少し改まったシーンにどうぞ。 こちらは、少しカジュアルなタイプの小千谷ちぢみです。帯は、深い緑が印象的な無地です。夏きものの一歩として、またお稽古などの日常のシーンに、是非お勧めです。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2016年9月6日 miccho お召ー柿渋染ーエントランスでは、柿渋染のお召しをご覧いただいております。地模様の市松が印象的です。袋帯は幾何流水紋。フォーマルにも少しお洒落にも、どうぞ。紋様のゴールドが、落ち着きのある輝きを見せます。 三色ぼかし...
2009年5月25日 miccho エナメルのお草履エナメルのお履物、お振袖や訪問着にいかがですか。 また、単衣から盛夏にかけてもエナメルのお草履があるとお洒落です。鼻緒はいろいろなデザインのものを揃えておりますので、台と鼻緒をお好みで組合わせ、あなた...