紅花染め 投稿日: 2017年2月24日 9:00 AM miccho コメント すっきりと晴れた水曜、お茶のお稽古に出かけました。 黒の大島に、紅花染めの帯が映えるように。こげ茶の帯揚げは草木染の無地(和小物さくら)観世の紫と共に、私のワードローブによく活躍します。 久しぶりに、釜からの湯気に心がホッとするひとときでした。 📂投稿グループ お着物の話題
2021年3月1日 miccho 桜さくら春らしくなって参りました。 手描き友禅の桜の小紋はいかがでしょう。 無地の織り帯と共に。 帯揚げはアクセントになるものを。(和小物さくら) 弥生のスタートです。
2016年10月9日 miccho 二十歳の節目に成人を迎えられる息子さんに、紋付袴を誂えていただきました。今日は親子揃って記念撮影です。お母様の色留に、譽田屋源兵衛の帯が映えます。 朝の雨も上がり、佳き日となりました。今年初めての西王母も顔を見せて...