花織ー白無地ー 投稿日: 2019年1月12日 12:45 PM miccho コメント 先日と同じ白大島に、今日は白の花織を合わせました。 黒の帯の時とはガラリと印象が変わり、春らしい印象です。 帯揚げは、さくらの市松模様。一見派手ですが、様々なタイプの着物と帯をうまく調和させます。 📂投稿グループ お着物の話題
2008年10月27日 miccho 美しき黒の世界2黒地の小紋。きっちりとした手描き友禅の作品。 お茶席などに、ぴったりです。 小紋と言っても柄と柄の間隔が大きいので、無地感覚でお召しいただけます。 例えば、写真のような黒地の袋帯を合わせると、とても改...
2018年4月19日 miccho まるまげさんと17日は氷見のごんごん祭りでした。まるまげさんのお稚児行列に参加しました。 入学式で着た東京友禅の訪問着に、むかい鶴の有職織を締めて(喜多川平朗作)同じ有職織でも今回はグッと落ち着いた雰囲気になりまし...