重陽 投稿日: 2020年9月9日 9:16 AM miccho コメント 今日は重陽、菊の節句です。 古来中国では、菊の花からしたたる露が川に落ち、その水を飲んだ者が長寿になったという伝説がありました。 それが平安時代に日本に伝わり、以来、不老長寿を願い邪気を払う日となったそうです。 さて今の床の間です。掛け物は馬師皇(馬を治療し竜に変える中国伝説のお医者様) シルクロードと共に。 エントランスには、美しい月の帯を。 シルクロードを渡って、今日は素敵な伝説が生まれそうです。 心に菊を想い描きながら。 📂投稿グループ あれこれ お着物の話題
2021年6月1日 miccho あさがお水無月が始まりました。 エントランスです。 山崎仁一さんの能登上布に、墨描きのあさがお(成謙)を合わせて。 単色の美しさを感じて下さい。 瑞々しいひと月となりますように。
2015年3月2日 miccho 本疋田3月が始まりました。皆様いかがお過ごしですか? 今日は、久しぶりに本疋田の帯を出しました。藤井絞の逸品です。絹糸で巻かれ、染められ解かれ、極小の黒い粒がズラリと並びます。お太鼓の部分は同じ柄がダーっと...