雨の五郎の後に 投稿日: 2022年10月30日 3:02 PM miccho コメント 昨日は、芸術文化ホールにて中村獅童さんの公演がありました。 舞踊「雨の五郎」とトークイベントの後、お立ち寄り下さったお客様方です。 (左)流水が美しい小紋に、洒落袋帯を。 (右)梅鉢の江戸小紋に、更紗の帯を。 源氏香の小紋に、立湧文様の帯を。 皆さま、帯締めは観世でした。 余韻に浸りながら、豊な時間でした。 📂投稿グループ お着物の話題
2019年8月24日 miccho 瑞風の旅へ親子で瑞風の旅にお出かけになりました。何枚ものお着物を携えて。 お嬢様は、雪花絞りの夏小紋(藤井絞)に、花火の本紗の帯(誉田屋源兵衛)を。お母様は、白鷹の無地に生紬(更紗)の帯を。 お母様(左)の帯、...
2015年4月6日 miccho 入園式へ先週の土曜日、米沢進之介さんの訪問着で息子の入園式に臨みました。サラリと描かれた色紙柄は、帯次第で様々なシーンに場の効く万能の一枚。色遣い、タッチ、いかにも進之介さんの作風です。 袋帯は、誉田屋源兵衛...