• 白鷹織

    連休中は初夏の陽気が続き、そろそろお単衣の出番を思いました。

    サロンでは、美しい水色の白鷹織(手綾織)をご覧いただいております。植物原料ならではの発色、いかがでしょう。帯は、上品なピンク地に抽象柄を表現したもの。色無地や小紋などにも、幅広くお召しいただけます。

    KIMG1097


  • 氷見の空へ

    皆さま、連休はいかがお過ごしですか?
    強い風が吹く中、氷見の空を旅してきました。揺れが心配でしたが杞憂に終わり、敏腕パイロットのおかげで美しい海を眺めることができました。
    料金は5分ほどのフライトでひとり6000円。飛行距離が長いほど料金は高くなります。
    番屋街向い、比美乃江公園にて。明日(5日)までです。今からでも間に合いますよ!パイロットのキャラにもご注目!

    KIMG1103


  • 藍田正雄作ー引き杢ー

    今日から五月、単衣を中心に、ゆかたや薄物を提案致します。

    エントランスには、摺小紋(綾織)に合わせて藍田正雄作「引き杢」をご紹介しております。杢目の柔らかな雰囲気が着物と調和し、ゴールド系の観世が装いを引き締めます。これからの時期にぴったりのお草履も入りました。ブルーグレーの前つぼが爽やかです。

    KIMG1099KIMG1098

    伸びやかな気持ちで過ごしたい一ヶ月です。


  • 生かされていること

    この度の熊本での地震は本当に衝撃的でした。小さな日本列島で、今自分の住んでいるところが被災しなかったことが不思議であり、同時にいつ同じ災害に遭うかも分からないという危機感も感じます。一日でも早い復興を願うばかりです。

    先日は、息子の通う幼稚園の園児のお母さんが43歳で他界されました。急死でした。個人的な親交はありませんでしたが、いつも明るく元気な方で、いつかゆっくりお話をしたいと思っていました。

    突然の変化、ある瞬間にふと訪れる別れ。今この時に生かされていることを考えさせられる一ヶ月でした。なんとなく切ない心とは裏腹に、庭のもみじは更に青々と、春雨の中カタツムリはイキイキと。何が起ころうとも、自然は変わらず日常の営みを続けています。


  • 下駄─シンプルに─

    初夏に向け、下駄が入りました。無地の鼻緒でスッキリとした装いに仕上げます。

    浴衣は、誉田屋源兵衛作。雲、花、水などの古典柄を鮮やかに、モダンに表現しました。無地感の半幅帯で爽やかな印象に。

    夏の着物としてもお召しいただけます。

    KIMG1081

    KIMG1083


  • 広がる

    今日は春の嵐ですが、ここ数日でもみじの新芽がグンと大きくなりました。

    green

    青く広がり、またこれから広がろうとする葉たち。日々、成長を楽しみに眺めています。

    本日のBGMはフジコヘミングさんのショパンです。雨の一日、クラシックを聴きながらホッと和のひとときいかがでしょう。