ただいまのエントランスです。
麴塵染の色無地に、更紗を絞りでモダンに表現した帯(藤井絞)を合わせて。一松模様の帯揚げを効かせました(和小物さくら)。
清々しく、春のイメージです。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
ここ数日は荒天が続いています。雨にも負けず、昨日はボーノ・ペッシェさんにてランチ会を行いました。
昨日のランチは、白身魚とレンコンのパスタ。ボーノさんのパスタは、芯から温みのある優しいお味で、伺う度に元気のなります。デザートの栗のアイスも絶品でした。
さて皆様の装いは‥。
江戸小紋にビロードの帯を(手前の方)雪の結晶がチラチラと綺麗な帯です。奥の方は、花織に刺繍の帯を。赤の帯揚げを挿して美しく。(絲穂にて二次会です)
装って、食して語らって、また励みになりました。
春に、また集まりましょう。