ぐっと冷えて参りました。ぐっと深みのあるコーディネート、いかがでしょう。
帯は藤井絞の辻が花、新色です。色無地は、麹塵(きくじん)染。光線の具合で玉虫色に光る、独特な染め方です。お茶室では、陰影礼賛の雰囲気です。帯揚げは、和小物さくらの新作です。エントランスにて、どうぞ。
サロンへ続く暖簾、今日は櫛の色々をお楽しみ下さいませ。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
十月が始まりました。
いつものカサブランカに、今日はススキが並びました。グッと秋の風情を感じます。
いつものアンティークの椅子には、縮緬紬の無地と、ムガの洒落袋。
そのままお進みになって、ゆっくりとお着物をご覧くださいませ。
季節の取り合わせ、お楽しみいただけます。