絲穂の楽しみ方6 投稿日: 2009年6月12日 9:00 AM miccho コメント 県内、梅雨入りしました。 雨の日は、前庭を臨むスペースへ。 水たまりにできる波紋、雨粒の重みで枝垂れるカエデ。 その雨粒は、晴れ間に陽が差せばきらきらと輝きを放ちます。 雨の日にしか経験できない風景があります。 絲穂の楽しみ方1,2,3,4,5 📂投稿グループ あれこれ
2014年2月17日 miccho 織楽浅野で卒業式息子さんの卒業式に向けて、着付けのレッスンです。若草色の無地に、織楽浅野の無地の帯を合わせて。春らしく、そしてモダンなスタイルです。織感だけで表情を作る浅野の帯は、一本あると色々な着物に、シーンに活躍...
2021年2月15日 miccho 喫茶去数日、暖かい日が続きました。 雪解けて、残るは折れた木と枝ばかり。駐車場の掃き掃除に暮れました。 今日は雨。今も強く降っています。 まだ20代だった頃、お茶のお稽古に伺うと、床の間に「喫茶去」の掛物。...