掬水月在手ー中秋の名月に寄せてー 投稿日: 2009年10月3日 9:00 AM miccho コメント 今日は中秋の名月です。昨日は全国的にグズグズした空模様でしたが、今夜はきれいな夜空が広がるでしょうか。 お茶のお稽古に行くと、この時期はいつも「掬水月在手」という句が床の間にあります。「みずをきくすれば、つきてにあり」と読みます。文字通り、水を手で掬えば、水面に映る月が手のひらにあるという何とも情緒的な言葉です。いいですね、素敵ですね。グッときますね。 今宵、みなさまの手のひらに美しい月が宿りますように。 📂投稿グループ あれこれ
2015年10月21日 miccho 粉糖さんのパン近頃のサロンメニューで密かな人気なのが、粉糖(koto)さんの食パンで作るトーストです。北海道の小麦粉を始め、安心素材のみで焼かれる食パンは絶品。日が経つとなお、素材そのものの風味が増し美味しくいただ...
2009年3月17日 miccho ケーキハウス ツマガリ西宮市は甲陽園というところに、洋菓子専門店のツマガリがあります。神戸に星の数ほど洋菓子店あれど、ここの焼き菓子には敵わないと思っています。定期的に、新商品やオススメ品の案内が届くのですがそこに社長であ...