アールヌーヴォーの着物、etc、etc

さて今日は、私が個人的に好きだった着物や作品をご紹介します。こちらのゾーン。一番左の着物、まさにアールヌーヴォーの世界!色合い、柄、なんと美しいのでしょう!そのままエミールガレのガラスになりそうですね。特筆すべきは、赤の刺繍でしょう。花やトンボの赤に、ハッとします。

お隣は、絽の四つ身です。当時は、子供の着物も落ち着いた色合いのものが多かったようですね。それもひとつの発見でした。

20100708_1

こちらは、明治大正期の裂を額に収めたもの。数十点がずらりと並びました。どれもこれも特徴的で、染織の辿ってきた道を想像します。個人的には、右の額が最も印象に残りました。青の部分は、藍色なんですって。今は一般的に、藍というともっと濃い色を連想しますが、その昔はこれが藍色だったのかと、時代の象徴としての色をうかがえますね。

20100708_2

こちら、祖母が原寸の三分の一に縮小して作ったミニチュアきものです。時代裂で作られたたくさんの作品は、宝物です。赤や紫など、鮮やかな裂の作品も多数ありますが、個人的にはしっかりした縮緬の、渋めの色合いのものが好きです。以前から、よく床の間や玄関に飾りインテリアとして楽しんでいましたが、今回の展示会を機に、歴史的価値もきちんと認識し直しました。

20100708_3