四十九日に向けて 投稿日: 2015年6月17日 9:22 AM miccho コメント 四十九日法要に向けて、レッスンです。絽縮緬の色無地に、「夢」が織り出された絽帯。 色無地は、地は落ち着いたグリーン系ですが、よく見ると虹のようなボカシのある贅沢なもの。素材の良さも肌で感じでいただける一枚です。 足袋は、麻足袋。涼しく快適、夏は麻足袋に限ります。 📂投稿グループ お着物の話題
2019年2月20日 miccho クラフタンへ高岡の山町ヴァレー、クラフタンにて火曜限定、酵素玄米ランチを堪能しました。 お野菜は昆布で締めた美味しさがギュッと。こちらでしか味わえないランチです。女性に嬉しいのは、冷えたお水でなく白湯を出していた...
2018年3月5日 miccho 綿薩摩雪の2月が終わり、日差しが暖かくなって参りました。 先日は息子の通う幼稚園で、雛のお茶会がありました。綿薩摩に春を告げる山鳥の帯を締めて、春らしく装いました。着物も帯も母のものでした。好きなもの、善き...