• 春のコンサート

    4月10日の日曜日、夕方6時より誉一山荘オーベルジュドゥミクニにて、春のコンサートとディナーの集いがあります。ピアノとチェロの音色を楽しみながら、三國シェフのお料理を堪能できます。

    会費はおひとり25000円。ドレスコードはスマートカジュアルとなっております。参加希望の方は、絲穂までご連絡を下さい。0766-74-6218。締め切りは、4月2日です。

    これから、あの周辺はとても美しい季節に入ります。桜の名所ですからね。そういえば高校時代、桜が咲くとホームルームはお花見の時間でした。朝日山公園、誉一山荘がすぐそばにあるなんて、今思えば贅沢な環境だったんですね。


  • ほしのふるまち

    氷見を舞台にした映画『ほしのふるまち』が、いよいよ公開です。漫画を少し読んだだけですが、母校の氷見高校のシーンが多いとあっては、映画は是非観たいと思っています。夏は汗だくになりながら、冬はアイスバーンで滑りそうになりながら毎朝登った長い坂道が懐かしいです。

    夏の授業中、窓を全開にしていると、窓際においておいたパンがカラスにさらわれた友人がおりました。「ああー!私のお昼ご飯がー!」の叫び声に、クラス中が大爆笑。野生の鋭い目が光る中、ベランダでのランチタイムは、なかなかスリリングでした。そんなシーンはないでしょうけど(笑)いろんな思い出とともに観たいものです。

    さて、氷見のレストラン、お食事処が映画にちなんだメニューをいろいろ考案しています。ボーノペッシェさんの恒太郎ピザ、渚ピザは是非ご賞味下さい。本格派のピザの味です。

    『ほしのふるまち』公式サイトはこちら


  • 大野屋のお花見団子

    そろそろ、お花見のシーズンです。お菓子屋さんの店頭では、お花見団子が並びわくわくしますね。

    当店イチオシは、高岡の超老舗、大野屋さんのお団子です。しっとりと、あっさりと上品な味わいで、大きさもちょうど良く、大満足のお団子です。是非、美味しいお茶とともにご賞味下さい。贅沢なひとときです。お団子に限らず、大野屋さんの和菓子は絶品揃い。控え目な大きさで、充分な味わいがあるので、格式の高いお茶会でよく使われるのも、納得です。

    洋菓子も是非、どうぞ。小豆の入った大納言ロールケーキがオススメです。また、オペラや生チョコのケーキなどの、チョコレート風味もやみつきになります。

    20110328


  • ボーノ・ペッシェのケーキ

    お雛様を揃えましてから、ご縁を結んでくださるお客様が、毎日いらっしゃいます。お運び、本当にありがとうございます。

    この期間中、ボーノさんで特別に焼いていただいたチーズケーキとチョコレートケーキをご用意しております。あっさりとした中に、しっかりとした深いお味で、コーヒー紅茶と相性は抜群です。ぜひこの機会に味わって下さいね。

    このブログにおける、ボーノ・ペッシェさんに関する他の記事は、こちら


  • 純金綴織の袋帯

    ただ今店内には、純金綴れ織りの袋帯を提案中。段霞模様で、キラキラと上品な輝きを放ちます。春のお茶会、結婚式などフォーマルに最適です。地模様の美しい、ごく薄い鼠の無地と合わせて。名門、伊と幸の白生地ですので皺になりにくく着心地は抜群です。

    tuzure

    白地に赤の帯揚げも、どうぞ。パッと華やかになります。

    obijime aka


  • 有職雛

    連日、地震による報道が続き心を痛めることも多いです。募金をするぐらいしかできませんが、一日も早く物資や援助が行き届けばいいですね。

    さて今年も有職雛が勢揃いしました。「有職織」の重要無形文化財保持者、故 喜多川平朗氏が人形のすべての衣装を手がけました。美しい有職織を是非ご堪能ください。18日(金)より末日まで、皆さまのお越しをお待ちしております。

    hina