梅雨の晴れ間です。二階にはアンティークガラスが、様々並びました。
床の間には木村雨山作、金魚とエミール・ガレを。
サロンでは、椅子のクッションが新しくなりました。墨黒に染め、気分も涼やかに。
今日は七夕、素敵な夜空になりそうですね。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
今日から7月です。外は大雨、梅雨が上がるのを待ちながら‥。
八重山上布の小紋に、宮古上布(砂川美恵子作)の帯を合わせて、盛夏の装いをご覧いただいております。植物染料ならではの優しい色合い、力強さを感じます。
5月は初夏を思わせる日がたくさんありましたが、今月に入ってからは肌寒い日が続きます。雨が降るわけでもなく、梅雨かと言えばそうでもない様子です。
高揚感もなくただ静かに日々が過ぎる中、努めて単衣に袖を通すようにしています。誰に見せるわけでもなく、ただ自分自身で様々な確認をするように。帯を解いた時には、その時間の貴さを感じながら。わくわくすることばかりが佳きことなのではなく、平穏な中に何かを噛みしめるような瞬間があることもまた、佳きことなのでしょう。ゆっくりとした時間の中にも、しかと花をつける紫陽花に確かな季節の到来も感じます。
30日は夏越の祓。半年の穢れを浄化し、無病息災を願います。来るべき夏に向け、心を落ち着かせるひと月なのかもしれません。皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。
和のテイストの効いた風鈴が入りました。北斎文様。洋の空間にもぴったりきます。
風鈴の音が心地よい季節になりました。
さてこちら、「ぜんの」さんの野菜サンドです。当店の喫茶担当だった禅野さん、現在は、自宅でサンドイッチのテイクアウトをされています。お馴染みだったホットサンドに加え、今の季節におすすめなのが、この野菜サンド。まず見た目の切り口が美しい!ハムのピンク色、トマトの赤が鮮やか。シンプルでフレッシュな味わいです。
作り置きはありませんので、お電話にてご予約下さい。一人前500円です。パーティに、おもたせに、おやつに、様々なシーンに彩りを。
サンドイッチのお店 ぜんの 住所 氷見市鞍川1306-1 電話090-4325-0698