コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • 風呂敷、新しく入荷しています。

    投稿日: 2009年2月10日 8:48 AM miccho コメント

    テーブルクロスにもなる大判の風呂敷、新柄入っています。価格は同じ5,500円。

    araiso1.jpg

    araiso2.jpg

    こちらは有栖川紋という模様です。有栖川宮が所蔵していたと言われる「有栖川錦」に見られる文様のことで、鹿や馬を菱形などで囲んだものです。

    arisugawa1.jpg

    紺、緑の二色が揃っています。

    arisugawa_kon.jpg

    arisugawa_midori.jpg


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • メガネと羽織

    投稿日: 2009年2月9日 9:00 AM miccho コメント

    昨日は、アクタ西宮で行われていた、関西学院大学、関西大学の落研メンバーによる落語会にふらりと立ち寄りました。その名も「風前の灯火寄席ー最後の悪ふざけー」(笑)。プロのお噺とはまた違う味わいがあり、実はひそかに学生落語のファンです。

    いつも思うことがあります。明らかに寸歩が合っていない、明らかに上等ではない着物を(失礼!)着ているのに、どうして彼らはこんなにカッコイイのか。。。!どうして素敵なの!?ひとりひとりに、きちんと雰囲気があり素敵なのです。たとえ少しばかり噺が面白くなくても、素敵なのです。

    昨日新たに発見したこと、それは、着物にメガネの取り合わせとは意外によかったということ。ふたりの学生さんのお噺を聞いたのですが、おふたりともメガネをかけて登場。ネタが始まると、メガネを外されました。プロの噺家さんが羽織を脱ぐのと同じような感じで。なるほど、カッコイイ!!メガネを取ってもカッコイイ!!噺家さんが羽織を脱ぐ瞬間、いつもワクワクします。着物の雰囲気がガラリと変わって、一度で二度楽しい瞬間。そんなワクワク時間をメガネでも演出できること、実感しました。こんな風に、小さいけれど大きな発見があるので、学生落語はやめられないのです。


    📂投稿グループ 落語の話題
  • 心がポカポカしてきます。春の帯ご紹介

    投稿日: 2009年2月8日 3:43 PM miccho コメント

    鳥が飛び、蝶が舞い、たんぽぽがフワフワ。花壇にはチューリップが咲きました。心がポカポカしてきます。

    obi_spring1.jpg

    飛んでいるのは、幸せの青い鳥でしょうか。

    obi_spring2.jpg


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 更紗サラサラ

    投稿日: 2009年2月6日 9:00 AM miccho コメント

    更紗柄のスカーフです。臈で手描きされています。広げればショールにもなります。サラサラと心地よいシルクの風合いをお楽しみください。

    sarasa.jpg


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • もうすぐバレンタインとな…

    投稿日: 2009年2月5日 9:00 AM miccho コメント

    バレンタインに、いかがでしょう。絞りのネクタイ、なかなかお洒落です。一本9800円也。

    necktie.jpg


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • たとえばショールの美しさとは:3

    投稿日: 2009年2月4日 9:00 AM miccho コメント

    たとえばショールの美しさとは、柄の配置にありましょう。こちらのショールは黒地に小さな桜の花が散りばめられたもの。ちょうど肩のラインに沿って花びらを纏う仕組みになっています。もう片面は無地で、淡い桜色。一枚で、まったくイメージの違う表情を出せるのもショールの魅力でしょう。

    sakura_shawl.jpg

    関連記事:「たとえばショールの美しさとは」、「たとえばショールの美しさとは:2」


    📂投稿グループ お着物の話題
  • 春ですから

    投稿日: 2009年2月3日 9:00 AM miccho コメント

    さくらでも、ひとつ。

    noren_sakura.jpg


    📂投稿グループ あれこれ
  • 如月

    投稿日: 2009年2月1日 9:00 AM miccho コメント

    陰暦二月のきさらぎには、由来が諸説あるそうです。増す寒さに、更に衣を重ねる意味で「衣更着(きさらぎ)」。草木が生え始める月の意味で「生更木(きさらぎ)」。気候が陽気になる季節の意味で「気更来(きさらぎ)」「息更来」。

    続く寒さの中、温かい春を待ちわびて。春の使者をお届けします。

    kisaragi


    📂投稿グループ あれこれ
  • 縁起でひとつ

    投稿日: 2009年1月31日 9:00 AM miccho コメント

    新しい暖簾が入りました。1月の最後は縁起の良い熨斗柄で締めましょう。来月もどうぞ御贔屓に宜しくお願い致します!

    noren.jpg


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • お目見えしました。

    投稿日: 2009年1月30日 9:00 AM miccho 2 コメント

    倉田たまえ作 ハマグリヒナ 22,000円。

    hina1.jpg

    hina2.jpg

    揃って、皆様をお待ち申し上げております。


    📂投稿グループ 商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 188 189 190 … 199 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 11月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    • 定休日

      定休日

      2025年11月2日

      さらに詳細を表示

    •
    3
    • 営業

      営業

      2025年11月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    • 定休日

      定休日

      2025年11月9日

      さらに詳細を表示

    •
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    • 定休日

      定休日

      2025年11月16日

      さらに詳細を表示

    •
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    • 定休日

      定休日

      2025年11月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    • 営業

      営業

      2025年11月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    • 定休日

      定休日

      2025年11月30日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • ここに来れば何とかなる 2025年11月1日
    • 門松のれん 2025年10月9日
    • 更紗 2025年10月7日
    • 月がきれいです 2025年9月30日
    • 敬老の日 2025年9月13日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 3
    • 12
    • 70
    • 330
    • 7,731
    • 12,663
    • 0
    • 2025年11月1日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ