藤井絞の記憶──誠実な黒── 投稿日: 2009年12月9日 9:00 AM miccho コメント 藤井絞の記憶シリーズを久しぶりに。 ひと口に黒色と言っても、実はいろいろな黒があります。藤井絞の黒は、浸け染めの深い深い黒で、見ればすぐに藤井さんの黒と分かるほど。誠実な黒とでも表現しましょうか。色にも人間と同じように、誠実、不誠実の印象があることを教えてくれた黒でした。 昨日もご紹介しました黒地の小紋に、同じく藤井絞の名古屋帯を合わせてみましょうか。帯も藤井さんらしさ溢れる逸品。黒を背景に、京都らしい華やかな色が豊かに表現されています。 誠実な黒、是非、本物でお確かめ下さいませ。 📂投稿グループ お着物の話題
2013年6月17日 miccho 雪花絞りーみどりー雪花絞りの夏着尺、深い緑の帯と合わせました。無地の帯です。すっきりと涼しげな印象です。エントランスにて、どうぞ。 博多の献上も、色々と揃えております。
2016年8月24日 miccho 臈纈染の小紋昼間は残暑が厳しいですが、朝の風には秋の気配を感じるようになりました。店内も、だんだんと秋色に変化しております。サロンのメインには、臈纈染の小紋を。マロン系の優しい雰囲気で、春単衣にも秋単衣にも最適で...