コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • 愛おしきバッグ:その1

    投稿日: 2008年12月8日 9:00 AM miccho コメント

    蝶をモチーフにした、清楚なバッグ。もう片面は、また違う雰囲気で両面お楽しみいただけます。気になる方は、是非お越し下さい。

    価格:6万5千円

    後方に小さく見えます黄色のバッグ、花模様は刺繍です。まずは振袖に合わせて、その後も訪問着、色無地などいろいろなフォーマルシーンに活躍します。

    価格:6万3千円


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 宝尽くしの帯

    投稿日: 2008年12月6日 9:00 AM miccho コメント

    竜巻絞りの着尺に、宝尽くしの名古屋帯。お正月らしい取合わせです。

    着尺:15万円・帯:18万円

    おたいこの部分、拡大するとこんな感じです。さりげなく、きちんとしたフォーマル感を出せます。落ち着いた雰囲気の中にも、華やかさや可愛らしさがあり、若い方から年配の方まで年齢を問わずに身に着けていただけます。


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 鈴なりの振袖

    投稿日: 2008年12月5日 9:00 AM miccho コメント

    鈴の連なる吉祥柄を、本格的な東京友禅で描き出した振袖です。古典的な趣きと、あか抜けた色使いが心に残る作品です。市松模様の袋帯を合わせて、モダンな雰囲気にしてみました。


    📂投稿グループ お着物の話題
  • 魔除けのお草履

    投稿日: 2008年12月4日 9:00 AM miccho コメント

    鼻緒には、魔除けを意味する鱗柄をあしらいました。ゴールドの台で、華やかな印象に。お正月の履き初めに、成人式に、お嫁入り道具に、節目の年に最適です。

    昔は、お嫁入りの着物を揃える時に、鱗柄の長襦袢を必ず一枚誂えたそうです。今でも、舞妓さんたちは鱗柄の襦袢を魔除けとして身に着けるているそうですよ。


    📂投稿グループ お着物の話題
  • 本疋田の訪問着

    投稿日: 2008年12月2日 9:00 AM miccho コメント

    今日は、本疋田絞りの訪問着をアンティークチェアにディスプレィしてみました。皆様、いかがでしょう?


    📂投稿グループ お着物の話題
  • お正月迎え

    投稿日: 2008年12月1日 9:00 AM miccho コメント

    可愛らしいお振袖の押絵、玄関に、インテリアにいかがでしょう?


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • ちなみに

    投稿日: 2008年11月29日 9:00 AM miccho

    今回の展示会の看板も、深緑×刈安でやりました。この色の取り合わせ、かなり気に入っています。


    📂投稿グループ あれこれ
  • めじるしに、どうぞ

    投稿日: 2008年11月28日 9:00 AM miccho

    こんな看板、作ってみました。

    せっかく来たのに通り過ぎてしまったという方、今度はこの看板をめじるしにお越し下さい。

    何となく前を通りかかったという方、サイフォンコーヒーやってますので、是非一度お入り下さい。

    店の正面はこんな感じになっています。深緑と黄色をめじるしに、どうぞ。

    黄色は刈安という染料の色をイメージしました。緑は当店のシンボル、カエデのイメージです。


    📂投稿グループ お客様へのお知らせ
  • アンティークのイス

    投稿日: 2008年11月27日 9:00 AM miccho コメント

    イギリス製のアンティークのイスを4年ぶりに出しました。


    📂投稿グループ あれこれ
  • 美しきカラー

    投稿日: 2008年11月26日 9:00 AM miccho コメント

    先週開催した展示会のお祝いにといただいた花束に、何とも美しきカラーがありました。

    「オレンジ色」のひと言では表現できない、魅力的な色合いです。


    📂投稿グループ あれこれ

投稿のページ送り

前へ 1 … 192 193 194 … 199 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 9月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    • 定休日

      定休日

      2025年9月7日

      さらに詳細を表示

    •
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    • 定休日

      定休日

      2025年9月14日

      さらに詳細を表示

    •
    15
    • 営業

      営業

      2025年9月15日

      さらに詳細を表示

    •
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    • 定休日

      定休日

      2025年9月21日

      さらに詳細を表示

    •
    22
    23
    • 営業

      営業

      2025年9月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    25
    26
    27
    28
    • 定休日

      定休日

      2025年9月28日

      さらに詳細を表示

    •
    29
    30
  • 最近の投稿

    • 敬老の日 2025年9月13日
    • 永遠のサンドイッチ 2025年8月27日
    • 優しい物語のために 2025年8月25日
    • 芭蕉布展 2025年8月16日
    • 和風温泉元湯 叶 2025年8月15日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 2
    • 12
    • 111
    • 359
    • 7,763
    • 12,311
    • 0
    • 2025年9月13日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ